日本の子ども人口時計
東北大学経済学研究科が、リアルタイムで日本の少子化の状況がわかる「日本の子ども人口時計」を制作し、インターネットを通じて発表しました。『現在の瞬間推定こどの数』や『日本の子どもの数が一人になるまでの残された時間』などがリアルタイムで見れます。
『日本の子どもの数が一人になるまでの残された時間』などはなんだか宇宙戦艦ヤマトのエンディングを思い起こさせます。怖いですね。
平成24年5月5日現在の日本の推定子どもの数は1,662万人。昨年に比べ約30万人も減少しています。さらに10年前に比べると155万人も減少しているんです!ご存知でしたか?
155万人というと福岡市の人口に相当する数なんです。凄い数ですね。
「日本の子ども人口時計」で見てみると約100秒に1人の速さで子どもが減少していることがわかります。
さらに「子ども人口時計」を使って将来を推定すると、およそ36万5000日後には日本の子ども数は1人なってしまうであろうことがわかりました。36万5000日後は西暦3011年の5月にあたります。そうなるとその次の年までには子どもはゼロとなってしまい、今から1000 年後の「3012年の5月5日のこどもの日は来ない」ということになるんです。
少子化の進行を止めないと大変なことになりますよ。
|
|